みなさん、お元気ですか?

秋祭りの時期ですね。
先日早めの晩御飯を済ませ地元の村の祭りを見に行きました。
私の町内は新興住宅地域で残念ながら山車は無いのですが、
少し歩くと山車や夜店と日頃はひっそりとした村が
見違えるように賑やかで、行き交う人々の顔も
笑顔で、生き生きと輝いて、男性も女性もカッコよく
子供達も可愛く粋にはっぴを着こなし
一緒に祭りの雰囲気を味わうことができました。

若者の減少、地域社会の高齢化と祭りを取り巻く
環境は日々厳しくなってきておりますが、
美しい日本の素晴らしい伝統文化を
なかなか応援する機会もない身で恐縮ではございますが、
後世に守って行って頂きたいと節に願います。

enjoy life!

 

山車

みなさん、お元気ですか?

下鴨神社のお話の続きになりますが、
「糺の森」の一画に「河合神社」が有ります。

河合神社
またその境内の一画に「長明の方丈」が有ります。
長明とは鴨の長明、方丈とは約五帖半程度の組み立て式の家になります。
長明は晩年全ての公職から身を引き「方丈記」を書き、
また各地点々と方丈に居しながら過ごされたそうです。

わずか3m四方の住居、されど真ん中には囲炉裏も有り
快適な空間が広がっています。
集中して物事を考えるには持って来いの空間です。
今でなら差し詰めテントやキャンピングカーでしょうか?
私達の周りには物が溢れています。
裸でこの世に生まれて来て、いつかあの世へ行く時も家や物は持ってはいけません。
どこまで物を増やして生き、どこで物を減らして生きるのか、、
色々と考えさせられる「長明の方丈」では有ります。

enjoy life!

長明の方丈

みなさん、お元気ですか?

秋たけなわ、京都の下鴨神社に参拝してきました。

糺の森
長く続く「糺の森」http://tadasunomori.or.jp/
の参拝道を森林の空気を胸いっぱい楽しみ、鳥の鳴き声を愛でながらのぶらぶら歩き
世情で澱んだ心とはさよならしつつ、いつしか心爽やかになった頃に、
威風堂々と現れる大きな鳥居をくぐった境内左手に「さざれ石」が
さりげなく見えてきます。
国家「君が代」にうたわれてはいてよく耳にはしていますが、
現物を間近で見られた事のある人は、意外に少ないのでは
ないでしょうか?
見逃して居られた方は、次回下鴨神社に参拝される折りには
ぜひ足を止めて観察してみてくださいね!

それにしても、大都会京都の町中に森が有るのは、
なんとも心癒される空間です。
どんどんと空地がビルへと様変わりする昨今、
後世に大切に受け継いでもらいたいものです。

enjoy life!

さざれ石

加藤です。

みなさん、お元気ですか?

秋は行楽のシーズンですね!
お休みの朝ともなると特に予定が無い日であっても、
たまたまその日が晴天でも有ろうものなら、
ウキウキ!そわそわ!どこかにお出かけしたい気分になりませんか?
ここ宝塚から京都や神戸までなら車で約1時間。
京都嵯峨野や南禅寺での紅葉を観ながらの、
「湯豆腐」を楽しむ事もできますし、
神戸海岸通りでウィンドウショッピングがてらのランチタイムも可能です。

ところでみなさんは神社には時々行かれますか?
私は朝の散歩のコースの途中に有る神社に休憩がてらお参りしたりしています。
ここ何年もお参りしている神社ですが、先日ふと「狛犬」を見ましたら
こちらを向いている満面の笑顔とご対面致しました。
つい、こちらも笑顔になってしまいました。
会社に戻って画像検索で「狛犬」を調べましたが、
全てが笑っている訳ではないみたいです。
色々な表情が有って面白く、これから他の神社にお参りの節は
必ず「狛犬」を観るようにしようと思っています。

enjoy life!

狛犬小浜皇太神社

加藤です。

みなさん、お元気ですか?
秋と言えば「読書の秋」ですよね。
いえいえ食欲の秋の意見も多いですよね!
実の所、私も食いしん坊で食欲の春、夏、秋、冬と季節を全く問いません!
が、本日は本のお話です。

みなさん、単行本派ですか?文庫本派でしょうか?
私はお値段の事や収納の事を考えると、出来れば文庫本で買いたい派ではあります。
単行本はお値段もさることながら、持ち歩くのには少し大き過ぎて不便を感じていました。

スマート・サイズってご存知ですか?
学研から出ました五木寛之さんの「生きるヒント」シリーズのがスマート・サイズでした。
ほぼ文庫本サイズで装丁は単行本と同じ感じになります。
五木さんもかねがね持ちやすい本を模索されていたとかで今回気に入って出されたように伺いました。

本が売れない時代、それでもやはり紙の上の活字を追いたい方には朗報かなって思います。

これからの新刊が、より多くスマート・サイズで出版される事を期待しています。

enjoy life!

book